Looking back on life Vol.270





















横濱 山手 続いてます



1枚目 プラフ18番館


からの


2枚目 外交官の家



外交官の家と言えば 猫足


ちょっと憧れるよね


でも 掃除が大変そうですよね


メイド雇えば良いのかなぁ


メイド服のスカートは長い方が好みだな




妄想だけは広がります


















この記事へのコメント

2022年07月30日 01:07
ヘルパー入ってもらっていましたが、かえってイライラしますよ。
2022年07月30日 01:44
メイド服は、日本ではメイド喫茶が流行ったから品がなくなった感じもするよね(^_^;)
2022年07月30日 03:59
映画のナナで中島みゆきが入浴していたシーンがこんなバスタブだった気がします。
2022年07月30日 05:41
バスタブの下のタイル床、掃除しにくそうだし、
このバスタブだとお湯が冷めるのも早そうだな^^;。
2022年07月30日 06:33
外交官の家ではコックさんもいるし、いいですよねぇ。
2022年07月30日 08:37
映画史上最高のエロス、『青い体験』のラウラ・アントネッリが・・・。
                            RUKO
2022年07月30日 10:43
こんにちは。
お祝いコメントありがとうございました(#^^#)
メイドさんは、丸い眼鏡に三つ編みが理想です^^
2022年07月30日 12:15
猫足は憧れます。以前に会社が入っていた外国人専用の建物の地下にメイド部屋がありました。
2022年07月30日 20:19
メイドのエプロンのデザインも 問題だな
2022年07月30日 20:49
田舎で畳みの間暮らしの私には
どうやって生活したら良いのか戸惑いそうです。
2022年07月30日 22:19
この手のバスタブって足の掛けどころが悪いとバスタブごとひっくり返っちゃいそうで怖いですが外人さんはそんなことにはならないのかなぁ