Looking back on life Vol.305

















常陸風土記の丘 続いてます



ここ駐車場から 入って奥の方に行くと


大きな獅子舞があります


そりゃあもう 大きいです


なにやら書いてあったけど ちゃんと読んでないので


よく分からないけど そこそこ歴史のあるところみたいですね









双眼鏡 お役に立てたようで良かったです


流石 斗夢さん 奥様へのプレゼントとは微笑ましいです




実はこんな物も持ち歩いてます




Amazon見ると1449円となってますが


俺が買った時は 500円くらいだったかな


これは 安いのもあってチャリのカゴの中に入れっぱにしていて


なんだ アレ と 猛禽らしい鳥を見つけた時に使ってます


ただ 単眼鏡って軽いし便利なんだけど


ピント合わせが難しいんですよねぇ


でも バッグに1つ入れておくと便利です




それと



昨年だったか


Cannon製のこんな物を頂いたので


こちらは車のグローブボックスに入れてます


フルサイズ換算で100・400・800mmの望遠ズームで


ボタンで倍率が切り替わり


フルHD動画と静止画が撮れます


ただ工学ファインダーではなくモニターなので


枝に留まってる鳥なら良いんですけど


飛んでるのは撮れないというか追い切れません


ただ 撮れた寫眞や動画はそこそこ綺麗なので


なんの鳥だろうと 一旦撮って確認する等の使い方には


便利この上ないです


もう一つ 充電がUSB-Cでなんですけど


そこそこの電圧でないと充電されないので


付属のアダプター使うか 高い電圧の充電器がないとダメです


それとバッテリーの消費量が大きく


あっと言う間にバッテリー切れになっちゃうんですよねぇ


その2点を理解していれば


なかなか面白いカメラです



貰ったので値段気にしてなかったけど


3諭吉もするんですねぇ 知らなかった


詳しくは 寫眞にリンクが張ってありますので


見てみて下さいね


ポケットに入って お散歩中にサッと取り出し


見るだけではなく 撮れちゃうっていうのは


凄いですよねぇ しかも800mmの望遠ですからねぇ














この記事へのコメント

2022年09月03日 00:10
探鳥してる時はいまだに裸眼頼みですが
そろそろこういうの導入しようかなぁ~
2022年09月03日 00:18
単眼鏡、500円がAMAZONでも約3倍・・・。色んな物が高くなってますね。
2022年09月03日 01:46
双眼鏡は要らないな(^_^;)
てゆーか、買えないしね(;^ω^)
何でも値上げで生活に余裕がありませんΣ(゚ロ゚;)
2022年09月03日 05:06
お忙しいところありがとうございました。
あす届く予定です、普通便にしましたから。
2022年09月03日 06:05
コンパクトで便利なものがあるんですね。
Canonの、野で鳥や動物見るの、楽しくなりそうだなぁ^^。
2022年09月03日 06:32
1は花弁が飛んでますね。
2022年09月03日 07:00
似た路線の物でオペラグラスをもっといいの買おうかなあって思っているんですが、まだ踏み切れていません。
2022年09月03日 11:42
散歩のときに使える望遠はうれしいですね。
2022年09月03日 14:12
日本一の獅子舞なんですね。10mもあるなんてすごいです!カッコいい(*^^*)
2022年09月03日 15:19
カメラ替えてから、鳥が撮れなくなっちゃいました(^^ゞ
2022年09月03日 17:49
視力も落ちて見つけにくくなっているので…双眼鏡いいかも。
2022年09月03日 18:58
三諭吉もするのをいただけるとは すごいね
2022年09月03日 20:27
ポケットに入る手軽さで800ミリ望遠で
写真も動画も撮れるなんていいですね。
どうせ一眼持っていても、飛んでいる鳥は
なかなかうまく撮りきれませんから。
2022年09月03日 22:36
キャノンの動画もとれる望遠鏡、すごいですね
小鳥を見るのも好きなんですけど
自分ではとても写真も写せそうにないなと思ってますが
こういうのがあると良いな