古代蓮の里 続いてます
ココ 公園の入口近くとか
中の池にも 何ヶ所か 寄って撮れるところがあります
蓮とか睡蓮 公園なんかで撮る場合 割と距離がある事が多く
望遠系で撮る事が多くなるのですが
割と50mmとか100mmマクロでも撮れるので
望遠系持ってない人にも撮り易いと思います
蓮の花は大きいですから撮り易いと言えば撮り易いけど
寄れた方が 嬉しいですよね
その代わりと言ってはなんですが
ハチさんも集まってたりするので
場所によっては ちょっと怖いです
まあ 刺激さえしなければ大丈夫なんですが
耳元で羽音を聴くと ビクっとなっちゃいますよね
この記事へのコメント
こっちだとそういう所無くて・・・
蜂の羽音メッチャしますよね~~~(^^;)
カイ君と散歩していると(^^ゞよく出合います。
怖すぎてコッソリその場を移動するのがドキドキ。
マクロレンズ欲しいなぁ~♪♪
望遠は多少使っていたけど、マクロは未体験ぞ~ん。
以前のマウントのは持っているのですが、マウントアダプターをつけると重くなってしまうし。
凛とした花びらも美しい
ハッチョウトンボは捕まえたことないんです!!
チョウトンボにも蓮池に来てほしかった…
残念だけど、大型車の専用駐車スペースはございません。と書いてありますよ。。
畑で妻が花を植えていて蜂が集まります。
畑作業をしていると、音が間近でするので
気になりますね。
オフ会の件でメールしました。
ピントが合わせやすくて練習台には最適です。
普段はAF頼りの戦闘機撮影とかばかりなのでたまにMFで撮ると写真を撮る楽しさを再発見できるような気がします。