Looking back on life Vol.1007















2019年10月の名古屋遠征 続いてます


病院の建物から移動しました


雨が降ったり止んだりなんですが


この時点でずぶ濡れでした


駄菓子 最近は個包装ばかりですね


麩菓子が好きで良く買うんですが


錦糸町の鍵屋の以外は好きじゃないので


そこは拘って買ってます


てか 麩が好きなんでしょうね


今回の東北でも自分用に麩を2種類買いました


これが美味くて ネットで買えるか調べないとだな


やたらと道の駅に寄り道してたので


どこで買ったか忘れちゃったのは痛い




昨日の元嫁の誕生日記事に


nice&コメントありがとうございました


最近は連絡は来るけど


なかなか逢えないんですよねぇ


元嫁仕事が忙しいみたいで


連絡も孫の事で来るくらいです


元気に孫の成長を見守れるように


お互い長生きしないとですよね










この記事へのコメント

2024年08月08日 00:22
1枚目にさくらんぼ餅があったらなぁ~
2024年08月08日 00:31
駄菓子は、うちの近くのスーパーでも売ってるよ(^_^;)
2024年08月08日 05:25
ココアシガレット、好きでした。
駄菓子、普段は買えなくて、遠足の時のおやつ。楽しみだったな^^。
2024年08月08日 07:04
駄菓子って、夢がありますね♪
2024年08月08日 09:21
駄菓子屋さんは今でも行くとワクワくしちゃいます。雑司ヶ谷の駄菓子屋さんが雰囲気が良くて好きです。
2024年08月08日 11:15
麩菓子、私も好きでした!
お麩って高たんぱく・低カロリーでいいですよね。
そういえば最近お麩を使った料理してないな。
2024年08月08日 14:22
こんにちは!
おお! 懐かしい・・・(^-^)!!
駄菓子屋さんですね。
2024年08月08日 17:17
こんにちは^^
駄菓子屋さん、子供の頃に住んでいた近くにありました。
でも買いに行った記憶はないのです^^
一年生の頃に戦争が激しくなり、家も焼けてしまいました。
お孫さんの為にも、いつまでもお元気でいてください。
2024年08月08日 21:48
駄菓子屋は子供の頃よく行きました
その時はお小遣い少し多めにもらえてうれしかったです
2024年08月08日 21:59
いい雰囲気だなぁ、この駄菓子の写真。
メガネ型のチョコ、よく買ったなぁ。
麩菓子にこだわりがあるのですね^^;。
2024年08月09日 22:47
つい最近駄菓子屋に孫と行きました。
昔みたいに5円とか10円では買えないですね。
2024年08月10日 01:36
お子様向けなのに、ビールにシガレット....良くな~い(^_^;) 極めつけは、せこいや(^_^)v って何でしょうね。興味津々(^_^;)