ご心配おかけしてます
つい うっかり 調子悪かったので病院に行ったら
こりゃあダメだ と言われ
もっと大きな病院へと言うことで
搬送されちゃいまして
あれやこれやと検査だの処置だのされて
ドエライ目にあってます
心臓止まった時より 辛いかも
今回 管に繋がれてわいるけど
トイレとかは自由に動けるし
予定では1週間から10日くらいの入院になりそうとの事
まあ その後も通ったり色々あるんでしょうけどね
心筋梗塞よりタチの悪い病気が原因らしいので
死ぬまで付き合う方法を教わる感じなのかな
たぶん すぐに死んじゃうとかはないんだと思います
でも 数ヶ月後は分からないかもね
この記事へのコメント
くれぐれも無理はなさらないように、と切に願います。
でも、検査も治療も辛いですよね。病気が落ち着きますように。
どうか、落ち着きますよう。。
管に繋がれてると眠ってる時も気になるだろうし。
少しでも症状が治りますように。
予定通りに退院できると良いですね
Positive thinking !! ^^v Chanceを掴んだんだもの!
無理せず 少しでも早く良くなって退院しましょ!☆彡
私がブログを始めた頃から ず~っと記事を拝見させていただいていて
” (。・_・。)2kさんは いつも大変な事を乗り越える POWERを
持ってるんだもの!”
そう思ってる(ぷち羨ましさもある!^^)私なのです。☆彡
独居、入院は心細いですが、コロナの時代以後どこでも
面会は制限されていますね。
まだ若いんですから焦らず治していきましょうよ。
私だったら、オロオロするばかりでしょう・・
じっくり治療なさって元気になって下さい (*^o^*)!
この機会にブログを休んでゆっくりして下さい。
案じながらお待ちしています。
くれぐれもお身体大切にして。
まだ若いんですから必ずよくなります。
もしかしたら主人と同じご病気かもー?
ここはひとつ真剣に医者のいうことを聞いて、
しっかりゆっくり治して下さい。
「治る見込みがある」病気のようで良かったじゃないですか!!
「一生付き合う」にしても「ある程度の制限」さえ守っていれば
大体普通の人と同じ生活が出来るようにはなるのでしょう?
頑張って下さい!!
病院でもブログの投稿出来るんですね・・・・
寝たきりではないのがまだよかったと思うしかないですね
お大事になさってください
お大事にされてください。
お大事に養生してください。
まな板の鯉になって 良く見てもらって 万全で 長生きしましょう
誰しも 明日は わが身分かりません・・・
お大事になさってください。
大変なことになっていたのですね(´・ω・`)
自分で動けるということで、まだ安心しました。
どうか今は、ご自分の身体のことだけを考えて、治療に専念されてください(´・ω・`)
一週間くらいで退院ができるということで少し安心しましたが…。
復活気長に待ってますのでゆっくり治療に専念して下さい。
先の話になりますが、退院後は元気になっても面倒を見てくれる人が必要ですね。
早い回復をお祈りしています。
一日も早く快復されますように。
お大事になさってください。
知らない間に、こちらも我が家とよく似た状況になっているようですね。
手術とかは無さそうですが。
お大事に。