Looking back on life Vol.1054

Y2K_2187.jpg


Y2K_2188.jpg











2019年11月の 横濱 山手 続いてます


今日の寫眞も外交官の家です


ちょっと鹿欲しいな


てか これ 鹿ですよね トナカイじゃないよね


トナカイ?


トナカイってもっと角が大きいイメージなんだよなぁ




鹿と言えば


群馬の山の中で鹿を跳ねそうになったんですよね


それで こんなの購入してみました


61EXuZitvaL._AC_SL1500_.jpg



両面テープで車に貼り付けるだけなんですけど


走ってると風を受けて笛がなるらしいです


鹿が嫌いな周波数の音らしく 鹿が逃げてくれるらしい


人間には聞こえないので付けても気になりません


北海道なんかではメジャーな商品みたい


なぜなら 鹿を跳ねると安くても50栄一くらい修理費がかかるんですって


まあ そうですよね あんなデカイの跳ねたら


車 ぶっ壊れますよね


俺が跳ねそうになった時に


オスとメスはデカかったのは当然ですが


バンビちゃんも飛び出してきたんですが


バンビちゃんでも大型犬くらいのサイズ感ですからねぇ


どれくらい効果があるか分からないけど


安全対策の一環です


俺の為にも鹿の為にも必要ですよね











この記事へのコメント

2024年09月29日 00:06
林道走ってたら熊が横に
あの時は驚きました
2024年09月29日 00:32
鹿って当地では全然見ないっす
猿はよく見るけど
2024年09月29日 03:07
バイク乗りの友人がこれの小さいタイプを取り付けていました、効果のほどは不明だそうですが今のところ出くわしてはいないそうです。
2024年09月29日 04:54
トナカイの若いとき、という感じに見えますね。
2024年09月29日 05:01
ぬいぐるみはトナカイかな。
首の辺りが白っぽい毛でふさふさだし^^。
2024年09月29日 06:01
色々ありますね!
先日TVで、車の流れが切れたとき横断歩道を渡る鹿を見ました。
2024年09月29日 06:48
おはようございます。自分も中央高速小淵沢付近を東京方面へ
向かっている時に鹿と遭遇しました。このまま行ったらぶつかると思って
進路変更しました。2kさんはあまり山梨方面には縁がなさそうですよね?
これからの季節は八ヶ岳の麓の紅葉が綺麗ですよ!美味しいものもたくさん
ありますのでぜひ行ってみてね。
2024年09月29日 09:18
クリスマスだし…トナカイだろうと勝手に思った~(笑)
2024年09月29日 10:25
道東を走る時は要注意でした。
飛び出して来るし車を怖がりません、ドーン。
廃車になることも多いですよ。
熊はぶつかっても死にませんし凶暴化するので怖いです。
シカ肉はよく食べました、鉄砲撃ちの友人がいてマタギみたいな人。
2024年09月29日 10:45
よく秋田新幹線が鹿と衝突し運転を見合わせになることが多いです。
2024年09月29日 12:30
今は熊も飛び出してくるから、熊よけも必要だね。。
2024年09月29日 13:45
昨日エゾシカとヤクシカを見てきました。
エゾシカは巨大ですよね!!
2024年09月29日 19:56
角の形が鹿らしくないように思えます。
夜遅く帰ってくると、鹿が家の裏にいたりします。
2024年09月29日 20:20
人間には聞こえない笛の音で鹿を遠ざけるというのは、安全運転の心強い味方ですね。効果があるといいですね。
2024年09月30日 00:21
父親なら跳ねたことあるんですが、鹿はまだですね。
2024年09月30日 07:12
自分もトナカイの角って、大きいと思っていましたが、
動物園で見たトナカイは鹿みたいな角でした。。。^^;
ヘラジカの角っぽいのを想像していたんですけどねぇ~~~。
子供のころ見た絵本の所為かもしれません^^;